2018.04.04ブログ
続 野球肘? 橈骨神経を刺激?
野球肘の経過

以前、投稿した30代男性の肘の痛みの経過報告です。
初診から、翌日来院されたときにはほぼ日常生活に支障が出ないくらいと聞きました。
しかし週末はノックも打たない、打てないと言ってました。
その日は、初診時と同じく超音波、ハイボルテージ、テクニカガビランを使用し
主に上腕三頭筋(二の腕の裏)に施術しました。
もう一息な感じでしたので、鍼施術も追加してみました。
できるだけ安静にして下さいとお伝えしその日の施術は終了しました。
週が明けてから来院され、様子をうかがうとほぼ痛みは取れノックも打ったとの事でした。
痛みの場所は初診時と違う場所で、
ボールを投げて痛くなる肘の内側の痛みに限局されていました。
やはり、少年たちに手加減をしながらの投球で
余計な筋肉の緊張をかけながら投球し負担をかけたのでしょう。
野球での痛み、その他さまざまな痛みでお悩みの方、お気軽にご相談ください。

以前、投稿した30代男性の肘の痛みの経過報告です。
初診から、翌日来院されたときにはほぼ日常生活に支障が出ないくらいと聞きました。
しかし週末はノックも打たない、打てないと言ってました。
その日は、初診時と同じく超音波、ハイボルテージ、テクニカガビランを使用し
主に上腕三頭筋(二の腕の裏)に施術しました。
もう一息な感じでしたので、鍼施術も追加してみました。
できるだけ安静にして下さいとお伝えしその日の施術は終了しました。
週が明けてから来院され、様子をうかがうとほぼ痛みは取れノックも打ったとの事でした。
痛みの場所は初診時と違う場所で、
ボールを投げて痛くなる肘の内側の痛みに限局されていました。
やはり、少年たちに手加減をしながらの投球で
余計な筋肉の緊張をかけながら投球し負担をかけたのでしょう。
野球での痛み、その他さまざまな痛みでお悩みの方、お気軽にご相談ください。
Archive
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月