2023.08.31ブログ
こむらがえり

こむら返り
夜中、寝ているときに足がつるという相談をよく受けます。
もちろん、運動中にもつることは多いです。
「つる」という事は自分の意図しないときに急に筋肉の収縮が起こる事です。
本来、人が体を動かすときは脳から神経を伝わって筋肉を
動かし関節を曲げたり伸ばしたりします。
その時、筋肉の周りの細胞の中でナトリウムイオンや
カリウムイオンなどが細胞内外を行き来し神経を伝達しています。
それらのイオンが足りなくなると自分の意図しない急な筋肉の収縮が起こってしまいます。
ですので、大量に汗をかき、水分およびミネラルを補給できていない
熱中症の症状に筋肉のけいれんがあるのです。
夜中に足がつるのも水分およびミネラル不足が主な原因ですね。
もちろんクーラーによる冷えも原因の一つです。
予防
汗をかいて脱水症状にならないように、
運動中は15分に1回コップ1杯のスポーツドリンクを飲みましょう。
寝るときにつる方は就寝前にコップ1杯スポーツドリンク飲みましょう。
トイレに起きるのが嫌か、足がつって痛いか考えてみてください。
治し方
ふくらはぎをゆっくりストレッチしましょう。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月