2025.02.05ブログ
テニス肘でお困り?
肘が痛い
肘の外側に痛みを訴えるテニス愛好家の患者様が来院されました。
テニス肘(外側上顆炎)です。テニスをされる方によく見られる症状です。
その患者様は、新しいラケットに変えたので、慣れるため練習量を増やしたようです。
なぜテニス肘になる?
テニス肘は、肘の外側の骨に付着している筋肉を繰り返し使うことによって、筋肉や腱に過度な負荷がかかり、痛みが発生します。痛みがひどくなる前に、しっかりと休養を取りケアをすることが大切です。
なぜ治りが悪い?
テニス肘は痛みが軽減するのに時間がかかる場合が多いです。
痛くてプレーできないなら休むのですがテニスができる程度の痛みの場合、
無理してプレーを続け回復まで時間がかかってしまうことがよくあります。
当院での施術
まず超音波とハイボルテージのコンビネーション施術で筋肉の深部を刺激し、筋緊張を緩和しました。その後、痛みが出ている関節周辺では、隣接する筋肉同士の滑り(滑走)が悪くなっている可能性があるため、テクニカ・ガビランを使って滑走を改善しました。
鍼灸施術も行い痛みは軽減されました。
テニス肘でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
Archive
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月