2025.02.12ブログ
腸脛靭帯炎(ランナー膝)

腸脛靭帯炎(ランナー膝)
最近、健康のためランニングをされる方多いようです。
マラソンやトライアスロンのような本格的なレースに出場される方も
患者様でちらほら聞きます。
症状

膝の外側が痛くなります。
ランニングした後に膝が痛くなり休むと痛みは軽減します。
休むと痛みは軽減するのでまた走ってしまいます。
すると症状がひどくなり歩行時や安静時にも痛みが出ます。
原因
腸脛靭帯という大きい靱帯が走ることにより、大腿骨(太ももの骨)にすれて炎症を
起こし痛みが発生します。走りすぎや十分なウォーミングアップ不足、
柔軟性の低下、硬い路面での練習、内半膝(O脚)などがあります
予防

痛みが出れば休養しましょう。太ももの筋肉のストレッチはしっかりしましょう。
靴があっていない場合や中敷きを入れたほうがいい場合もあります。

当院での施術

痛みの患部には超音波LIPUS、腸脛靭帯や太ももの筋肉には
超音波とハイボルテージのコンビネーション施術、
吸玉やテクニカガビランで筋肉の動きを滑らかにします。

ランナー膝でお困りの方お気軽にご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月