2025.03.24ブログ
エコノミークラス症候群に気を付けて

エコノミークラス症候群

エコノミークラス症候群は、長時間、飛行機や新幹線に乗っていたり、車中泊など長時間同じ姿勢でいることで血液の循環が悪くなり、足や下半身で血の塊が形成される肺の動脈まで運ばれ引き起こされる症候群です。
原因

- 長時間座り続けること(特に8時間以上)
- 飛行機や電車、バスなどの長時間移動時 など
症状
- 足のむくみ
- 足や脚に痛み、重だるさ
- 呼吸困難、胸痛、息切れなど
予防

適度に体を動かす
長時間座り続ける場合、定期的に立ち上がり、座りっぱなしにならないように気を付けましょう。
足を動かす
歩けない場合はイスに座ったままできる足首や足の運動をすることで予防できます。
水分補給を十分に行う
水分不足になると、血液が粘り気を帯び、血栓ができやすくなるため、水分を取りましょう。

エコノミークラス症候群を防ぐためには、定期的な運動や水分補給などが大切です。
旅行にいいシーズンになってきましたので長時間の移動でのエコノミー症候群の予防を
しっかりとしましょう。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
Archive
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月