2025.05.19ブログ
五十肩の鍼灸施術

五十肩の鍼灸施術
五十肩に対する鍼灸施術は当院では多いです。五十肩でお困りの方多いですね。
正式な小病名は「肩関節周囲炎」と呼ばれ、肩関節の痛みと可動域制限を主症状とする疾患です。
当院での鍼灸施術は刺した鍼に電気を流す電気鍼施術を主としています。
五十肩とは?
症状
肩の痛み(特に夜間痛) 肩が上がらない(服の脱ぎ着がしにくい)
後ろに手が回らない(エプロンを結べない、髪を結べない)
痛みが片方 同時に両方なる方は少ない
発症後数か月〜1年以上続くこともある
時期 症状の傾向
急性期 強い痛み、夜間痛
拘縮期 動かすと痛い、動かせない
回復期 痛みが減るが動かしにくい
発症年齢 一般的に40〜60代に多い(男女問わず)

鍼灸でのアプローチ
目的
炎症の軽減 筋緊張の緩和
血流改善 可動域の回復
当院での鍼灸施術

どの動きによって痛みが出るか?
どの筋肉が痛いのかをしっかりと見極め施術します。
治療の経過
時期 鍼灸の目的
急性期 炎症の鎮静、痛みの緩和
拘縮期 筋緊張の緩和、可動域の改善
回復期 可動域の回復、筋肉の柔軟性改善
改善までの期間
個人差ありますが、数週間〜数か月かけて少しずつ改善します。
痛みが強いときは無理に肩を動かすのは良くないですが、
痛みが軽減して来たらゆっくりと強い痛みが出ない範囲で肩を動かす運動をしましょう。
五十肩や肩関節の痛みでお困りの方お気軽にご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
Archive
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月