2025.07.28ブログ
反り腰でお悩みの方へ

「反り腰ですね」と言われたことがある方、多いのではないでしょうか?
特に女性に多く見られる姿勢の一つです。
反り腰は見た目の変化だけでなく、腰痛や姿勢の崩れなど、さまざまな不調の原因にもなります。
この記事では、反り腰の特徴・原因・セルフケア、そして当院での施術方法について詳しくご紹介します。
反り腰とは?どんな状態?
反り腰とは、骨盤が前に傾き、腰が過度に反った状態のことです。
この状態になると、腰の反りが強くなり、お尻が後ろに突き出たように見えるのが特徴です。
仰向けに寝たとき、腰と床の間に握りこぶしがすっぽり入るようであれば、
反り腰の可能性があります。
反り腰の原因とは?
反り腰は、日常生活の中のクセや身体の使い方と深く関係しています。
代表的な原因としては、以下のようなものがあります。

* 歩き方や座り方の癖
* ヒールの高い靴をよく履く習慣
* 筋肉(特にお腹やもも裏)の柔軟性低下
* 体幹・腹筋などの筋力低下
これらが積み重なることで、骨盤が前傾し、反り腰を引き起こします。
自分でできる!反り腰セルフケア

日常の中で少し意識するだけでも、反り腰の予防・改善につながります。
* ヒールの高い靴を控える
* 毎日ストレッチをする(特にもも前・股関節まわり)
* 猫背にならないよう姿勢を意識する
* 腹式呼吸を取り入れる
特に腹式呼吸は、腹部の深層筋(インナーマッスル)を活性化させ、姿勢の安定に効果的です。
当院での施術について
太田鍼灸整骨院では、反り腰による腰痛などの不調に対し、以下のような施術を行っています。
超音波+ハイボルテージのコンビネーション施術:深部の筋肉や靭帯にアプローチし、
痛みを緩和します。
鍼灸施術:ツボや筋肉を的確に刺激し、筋緊張や血流の改善を図ります。
EMS(電気刺激装置):姿勢を維持するために必要な筋肉を再教育し、体の使い方を根本から整えていきます。
反り腰は予防・改善できます!
反り腰やそれに伴う腰痛でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
日常のちょっとした意識と、専門的な施術で、体はしっかりと変わっていきますよ。
大阪狭山市で整骨院・鍼灸院をお探しの方は、ぜひ太田鍼灸整骨院までご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
Archive
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月