2025.08.20ブログ
【デスクワークで頭痛が悪化?】

こんにちは。大阪狭山市の太田鍼灸整骨院です。
「夕方になると頭がズーンと重い」
「肩や首がガチガチで頭痛までしてくる」
「病院で検査しても異常なしと言われたけどツラい…」
そんな頭痛でお悩みではありませんか?
それは“緊張型頭痛”の可能性があります。
緊張型頭痛とは?
頭痛の中で多いのが「緊張型頭痛」です。
原因として多いのが

長時間のパソコン・スマホ操作
姿勢の悪さ(猫背やストレートネック)
精神的なストレス
これらが原因で首や肩の筋肉が硬くなり、頭全体を締め付けるような痛みが出ます。
放置するとどうなる?
「そのうち治るかな」と思って放置してしまうと…
慢性的な頭痛に悩まされる
首や肩のこりがさらに悪化
集中力や仕事のパフォーマンスが低下
といった悪循環に陥ることもあります。
太田鍼灸整骨院での施術例
当院には、デスクワークをしている30〜50代の方を中心に、
頭痛でお悩みの方が多く来院されています。
当院での施術方針
首・肩周りの筋肉の緊張を緩める施術
超音波とハイボルテージのコンビネーション施術で筋肉と神経の興奮を抑える
鍼灸による筋肉の緊張の緩和や自律神経の調整
などを組み合わせて行います。
これにより、頭痛の根本原因である筋肉の緊張を取り除き、再発しにくい状態を目指します。
自分でできる頭痛対策

整骨院での施術とあわせて、日常生活でも工夫することで頭痛が軽くなります。
1時間に1回は休憩し、首や肩を回す
姿勢を正し、スマホは目線の高さで見る
蒸しタオルで首や肩を温めて血流を改善
軽いストレッチや深呼吸でリラックス
デスクワークやスマホの使いすぎで起こる頭痛は、緊張型頭痛の可能性があります。
「夕方になると頭が重い」「肩こりから頭痛がする」
そんな方は、我慢せずにご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月