2025.08.21ブログ
【五十肩で肩が上がらない】原因と整骨院での改善方法

こんにちは。大阪狭山市の太田鍼灸整骨院です。

「肩が痛くて腕が上がらない」
「髪を結ぶ、エプロンのひもを結ぶ動作がつらい」
「夜に肩が痛んで眠れない」
そんな症状は 五十肩(肩関節周囲炎)の可能性があります。
五十肩とは?
五十肩とは、明らかなケガがないのに肩の痛みや可動域制限が出る症状です。
40代〜60代に多く、次のような特徴があります。
腕を上げると痛い
後ろに手を回せない
肩を動かすとゴリゴリ音がする
夜に痛みが強くなる
放置すると半年〜1年以上症状が続くこともあり、早めの対処が大切です。
五十肩を放置するとどうなる?
「そのうち良くなるだろう」と放っておくと…
肩の動きがますます悪化する
日常生活の動作に支障が出る(着替え・家事・仕事)
回復までの期間が長引く
といった悪循環に陥る可能性があります。
太田鍼灸整骨院での五十肩の施術例
先日ご来院いただいた方も「右肩が痛くて腕が上がらない」とお悩みでした。
検査をしたところ、首からの影響ではなく肩の動作で痛みが出ており、
五十肩 と判断しました。
施術内容は、
ホットパックで肩を温め血流改善
超音波とハイボルテージのコンビネーション施術や鍼灸施術で筋肉の緊張を緩和
筋膜リリース(吸玉など)で肩の可動域を改善
を組み合わせて行いました。
施術直後は痛みは軽減程度でしたが、肩の動きは予想以上に改善しました。
自宅でできる五十肩ケア
整骨院での施術に加えて、日常生活での工夫も大切です。

肩を冷やさない(特にクーラーの風に注意)
お風呂上がりや入浴中に肩を軽く動かす
痛みのない範囲でストレッチを続ける
無理に動かすと悪化することもあるので注意しながらしましょう。
五十肩は自然に良くなる場合もありますが、放置すると長期化しやすい症状です。
「肩が痛くて夜眠れない」
「腕が上がらず、服の着替えがつらい」
このような方の痛みでお困りの方お気軽にご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月