2025.09.08ブログ
【膝の痛み】歩く・階段の上り下りがつらい方へ

こんにちは。大阪狭山市の太田鍼灸整骨院です。
「歩くと膝が痛い」
「階段の上り下りがつらい」
「正座やしゃがむ動作で膝が痛む」
こうした症状でお困りの方は多くいらっしゃいます。膝の痛みにはいくつもの原因があり、
放置すると長引いてしまうこともあるため、早めの対処が大切です。
膝の痛みの代表的な例
変形性膝関節症

加齢や長年の負担で膝の軟骨がすり減り、炎症や痛みが起こるもの。
・50代以降の女性に多い
・膝のこわばりや腫れを伴うこともある
スポーツや使いすぎによる炎症

ランニングやジャンプ動作が多い競技では「腸脛靭帯炎」「ジャンパー膝」「鵞足炎」
などの炎症が起きやすくなります。
筋力不足・姿勢の問題
太ももやお尻の筋肉が弱いと膝への負担が増え、痛みにつながります。
長時間の座り仕事や運動不足も要因です。
放置するとどうなる?
「そのうち治るだろう」と放っておくと…
膝の可動域が狭くなる
日常生活(歩行・階段・正座)がますますつらくなる
炎症が慢性化して痛みが長引く
スポーツができない
といった悪循環に陥ることがあります。
太田鍼灸整骨院での施術方法
当院では、膝の痛みの原因を探し、その方に合わせたオーダーメイド施術を行います。
ハイボルテージ・超音波療法:炎症や痛みの軽減
鍼灸施術:血流改善と筋緊張の緩和
EMSトレーニング:膝を動かす筋力アップ
痛みの軽減から再発予防までサポートします。
自宅でできる膝のセルフケア
入浴や温熱で血流を促進
太もも前(大腿四頭筋)やお尻のストレッチやエクササイズ
無理のない範囲でウォーキング
膝を冷やしすぎない
ただし、強い痛みがあるときは無理に動かさず、まずは専門家にご相談ください。
膝の痛みでお悩みの方へ
「歩くと膝がズキズキする」
「運動したいけど膝の痛みが不安」
「階段がつらくて外出が減っている」
こうした症状でお困りの方は、ぜひ一度太田鍼灸整骨院にご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約を
お取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。
ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月