2025.09.20ブログ
【患者さんからよく聞かれる質問Q&A】スポーツ障害について

【患者さんからよく聞かれる質問Q&A】スポーツ障害について
こんにちは。大阪狭山市の太田鍼灸整骨院です。
部活や運動でケガをして来院される学生さん・社会人の方も多くいらっしゃいます。
今回は「スポーツ障害」について、よくいただく質問をQ&A形式でまとめました。
Q1. 捻挫は冷やせば治りますか?

A.初期は冷やすことが大切です。
捻挫は「捻ることにより関節を繋ぐ靭帯・軟骨・関節包などの損傷」であり、放置すると靭帯が緩んだまま関節が不安定になり、再発を繰り返すことがあります。
当院では超音波LIPUSやマイクロカレントを用い、早期回復をサポートします。
Q2. 肉離れはどれくらいで治りますか?

A.軽度なら2〜3週間、中等度なら1〜2か月程度が目安です。
ただし、自己判断でストレッチやマッサージをしてしまうと悪化しやすいので注意が必要です。
当院では炎症期はマイクロカレントやアイシング、その後は鍼灸施術や超音波とハイボルテージのコンビネーション施術などを組み合わせて早期復帰を目指します。
Q3. シンスプリントは成長期だけのケガですか?

A.成長期の学生さんに多いですが、大人でも発症します。
硬い路面でのランニングやオーバーユース(使いすぎ)、シューズの摩耗などが原因で起こるため、ランナーやジャンプ系のスポーツ選手にも見られます。
当院では鍼灸施術や超音波とハイボルテージのコンビネーション施術、筋膜リリースなどで施術します。
Q4. オスグッド病は「成長痛」だから治らないのですか?

A.「成長期だから仕方ない」と思われがちですが、適切なケアで痛みを軽減しながら運動を続けることは可能です。
ストレッチやテーピング、超音波施術などで膝への負担を減らしていくことが大切です。
Q5. スポーツをしながら治療できますか?

A.症状の程度によります。
軽度 → 練習量を調整しながら治療を継続
中等度以上 → 一時的に休む必要がある場合も
当院では、競技復帰までのステップを一緒に考え、できるだけパフォーマンスを落とさず改善を目指します。
運動を中止する勇気も必要です
スポーツ障害は「使いすぎ」「休養不足」「フォームの乱れ」などが重なって起こります。
そのまま我慢して練習を続けると、回復が遅れるだけでなく再発のリスクも高まります。
「走るとスネが痛い」
「試合中に足をひねった」
「太ももの裏がブチッとなった」
このような症状でお困りの方は、お早めに大阪狭山市の太田鍼灸整骨院にご相談ください
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約をお取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月