2025.09.26ブログ
【足首の捻挫】日常生活で起こるケガと整骨院での改善方法

【足首の捻挫】日常生活で起こるケガと整骨院での改善方法
こんにちは。大阪狭山市の太田鍼灸整骨院です。
「段差で足をひねってから足首が腫れてきた」
「歩くと足首の外側がズキッと痛む」
「以前に捻挫をしてから、繰り返し痛めやすい」
こうした症状は 足首の捻挫かもしれません。
捻挫はスポーツだけでなく、日常生活のちょっとした動作でも起こりやすいケガです。
足首の捻挫とは?

足首の関節には靭帯があり、関節を安定させています。
段差やつまずきで足首を「グキッ」とひねると、この靭帯が伸びたり切れたりして損傷する状態を捻挫と呼びます。
特に外くるぶし周囲の靭帯を痛める「前距腓靭帯損傷」が多く見られます。
日常生活で捻挫が起こりやすい場面

段差や階段で足を踏み外す
ヒールやサンダルで不安定に歩く
雨の日に滑って足首をひねる
過去に捻挫をして靭帯が緩んでいる
患者さんの事例
40代女性。買い物中に段差で足首をひねり、しばらく歩けないほどの痛みと腫れが出て来院されました。
初診時は足首の外側に強い圧痛と腫れがありました。
初期はアイシングと安静を中心に行い、
超音波で腫れと痛みを軽減、
包帯で足首を固定し、
回復期には超音波とホットパックの温熱療法で足首周囲の血流・可動域改善を取り入れました。
2週間後には日常生活での痛みが軽減し、1ヶ月ほどでスムーズに歩けるようになりました。
放置するとどうなる?
「少し腫れてるけど歩けるから大丈夫」と放置すると…
捻挫が繰り返しやすい
足首が不安定になり、転びやすくなる
慢性的な痛みや腫れが残る
将来的に関節の変形(変形性足関節症)につながる
こうしたリスクがあるため、早めの処置が大切です。
自宅でできる応急処置(RICE処置)
1. 安静(Rest):無理に歩かず安静にする
2. 冷却(Ice):15〜20分を目安にアイシング
3. 圧迫(Compression):包帯やサポーターで軽く圧迫
4. 挙上(Elevation):足を心臓より高くして腫れを抑える
※自己判断でマッサージや温めをすると悪化することがあるので注意が必要です。
足首の捻挫は「歩けるから大丈夫」と思って放置すると、長引くことがあります。
早めに適切な処置と施術を受けることが、再発防止への近道です。
「段差で足首をひねって腫れてきた」
「昔の捻挫が癖になっている」
そんな方は、大阪狭山市の太田鍼灸整骨院までお気軽にご相談ください。
お知らせ
当院は予約制ですので、来院される場合は必ずお電話にて予約をお取りいただくようお願いしております。
予約のお電話は、午前中にお願いします。
翌日以降の予約はホームページのお問合せやLINEからでも結構です。ご協力よろしくお願いします。
New Article
Archive
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月